ふくしま心のケアフォーラムは終了しました。ご参加ありがとうございました。
本フォーラムは関係機関の職員の他、市民の皆様にもご参加いただけます。
※当日の運営につきましては、配信会場の消毒・換気、スタッフの検温など、感染症対策を徹底して行います。
	目 的
ふくしま心のケアセンター開設10年を迎えるのを機に、10年のあゆみを振り返るとともに、県民、各関係機関、団体の方々と共に今後の心のケア活動のあり方を考える機会とする。
	概 要
- 日 時:
- 令和3年10月14日(木)13時15分~15時00分
- 開催場所及び参加方法:
- 
		ZOOMウェビナーを使用したWEB開催
 ※ WEB参加者には開催前に「招待リンク」や出席方法についての案内と事前資料をメールにて送付します
- 内 容:
- 
(1)開会挨拶 ふくしま心のケアセンター所長 渡辺 厚
 
 (2)講演 仮題「震災後10年の福島の心のケアについて」
 一般社団法人福島県精神保健福祉協会 会長 矢部 博興
 
 (3)シンポジウム
 「ふくしま心のケアセンター10年の歩みから今後の心のケアのあり方を考える」
 【座長】
 ふくしま心のケアセンター 副所長 前田 正治
 ふくしま心のケアセンター 業務部長 渡部 育子
 【助言者】
 一般社団法人福島県精神保健福祉協会 会長 矢部 博興
 【シンポジスト】
 福島県相双保健福祉事務所いわき出張所 草野 文子 氏
 郡山市こども部 こども家庭支援課 主任 佐藤 寿美 氏
 楢葉町 住民福祉課 主任保健師 滝沢 雅子 氏
 大玉村社会福祉協議会 地域福祉係 主事 酒井 暢子 氏
- 参集範囲:
- 
		厚生労働省東北厚生局、復興庁福島復興局、福島県保健福祉部関係各課、福島県避難者支援課
 福島県精神保健福祉センター、福島県保健福祉事務所、保健所(中核市)、市町村、福島県社会福祉協議会
 各市町村社会福祉協議会、関係医療機関、被災者支援に携わる機関、その他関係機関、県民
- 実施体制:
- 
		主催 一般社団法人 福島県精神保健福祉協会 ふくしま心のケアセンター
 (主管:ふくしま心のケアセンター基幹センター)
	参加申込み方法
参加申込みの受付は終了しました。
	参加費
無料
	お問い合わせ先
一般社団法人 福島県精神保健福祉協会 ふくしま心のケアセンター
	基幹センター 業務部
担当:大槻、佐竹
	TEL:024-983-4272 / FAX:024-973-8261










 

 HOME
 HOME